※車中泊する際は必ずマナーを守ってご利用ください!
イチゴで有名な埼玉県の吉見町
その中にある道の駅は中心部からのアクセス抜群!
道の駅いちごの里よしみの場所
所在地 | 埼玉県比企郡吉見町大字久保田1737番地HP |
TEL / FAX | 0493-53-1530 |
駐車場 | 小型車161台、大型車11台、身体障害者用2台 |
トイレ | 男12、女11、身体障害者用1 |
開設時間 | 9:00~17:00 食堂 平日11:00~15:30 休日11:00~16:30 ●駐車場・トイレ・公衆電話などは24時間ご利用いただけます。 |
休館日 | 12月30日~1月4日 ●駐車場・トイレ・公衆電話などは24時間ご利用いただけます。 |
当駅は、訪れた方がゆっくり休める空間を確保するとともに、地域の情報発信地となるよう計画いたしました。
施設内には、地元食材を使用した味噌・菓子・うどん等を販売する施設を設置しております。
お近くに来た際にはお立ち寄りください。みどりと笑顔で皆様をお待ちしております。
(出典:国土交通省関東地方整備局)

道の駅いちごの里よしみ周辺の温泉情報
蔵の湯東松山店
所在地
埼玉県東松山市柏崎660
営業時間
朝9時~夜12時(最終受付:夜11時30分)
源泉・泉質
ナトリウム・塩化物強塩泉(弱アルカリ性高張性温泉)
主な効能
神経痛・筋肉痛・痔疾・冷え性・疲労回復などに効果があるといわれています
東に少し進んだところにある温泉です。ここの魅力は何と言ってもコスパ!
平日600円、土日祝でも720円。
そして…夜10時以降の来場だと平日500円(土日祝620円)という素晴らしい料金設定。天然温泉のほかにジェットバスやサウナに炭酸泉も完備!

道の駅いちごの里よしみの見どころ
駐車場
二か所に分かれていて中々の広さ。田んぼに面してるあたりがオススメです。
もちろんEV完備
トイレ
男性 (小)8器 (大)4器
女性 11器
身障者 1器
農産物直売所
営業時間 9:00~17:00
お食事処
営業時間 平日 11:00~15:00
休日 10:00~16:00
わんぱく広場
道の駅に併設している遊具場としては大きいのではないでしょうか。お子様連れの方はこちらで遊ばせてる間に車内の整理などしちゃいましょうw

道の駅いちごの里よしみ周辺の観光情報
八丁湖公園
八丁湖は徳川時代に造成された人口湖沼です。八丁湖公園は遊歩道が整備されていて周辺の安楽寺(吉見観音)と共に比企丘陵のハイキングコースになってます。
国営武蔵丘陵森林公園
運動不足のお父さんお母さん、自転車をレンタルして森林公園をサイクリングしましょう♪
他にも日本一大きなエアートランポリンのぽんぽこマウンテンや冒険コース、豊かな自然を楽しむことができますよ。
道の駅いちごの里よしみに行った人の声
道の駅いちごの里よしみ盛り上がってます‼️
仕事かえりに原チャで下見なうw
駐輪スペースは狭めなのね~ただ、それ以外はかなり広いね✨
すぐ近くにセブンあるし、ハイオクユーザー御用達のシェルもある(笑) pic.twitter.com/qia2OLTXC5
— 和Q (@WA_Q1147) 2018年10月23日
299ホントに駄目そうなら他の所行くかな………
そんな時は新提案‼️
無いなら作ろう新スポット‼️
道の駅いちごの里よしみを推します‼️
何故ならウチから近いから‼️
しかも夜ブンブンしなくても楽しめる遊具がいっぱい🤗
これは行くしかないね✨#道の駅いちごの里よしみ pic.twitter.com/hZmt6Zqilk
— 和Q (@WA_Q1147) 2018年10月22日
道の駅や農産物直売所の楽しみの1つ、その土地で作られたお米🍚の購入。
昨日は道の駅おがわまちで小川町下里産のコシヒカリ、そして今日は道の駅いちごの里よしみで購入した吉見町産のコシヒカリ。
お米の旨みを充分に引き出してくれるガス炊飯器で炊いて食べるのが、とても楽しみだ😀 pic.twitter.com/hIwesIVJrb— のろま大将ツバキッキ (@norotsuba) 2018年10月21日
今日のランチシリーズ
埼玉県川島町
本手打ちうどん 庄司
郷土料理 呉汁(ごじる)
八丁味噌を使った濃厚な味噌煮込みうどんです!
食後は、道の駅いちごの里よしみで、スペシャルサンデーを頂きました。 pic.twitter.com/XM4sxUWcWu— hiro naikai (@hiro_naikai) 2018年2月16日
道の駅 いちごの里よしみ
朝はお野菜コーナーすごかったんだろうな・・・
我が家はソフトクリーム🍦 pic.twitter.com/ytbxXY4kPo— もりゆー。 (@moriyu_1008) 2018年2月12日
まとめ
道の駅よしみは埼玉県中心部の人なら40分くらいで行けちゃいます。金曜日の仕事終わりに直行して蔵の湯の500円狙いで入浴なんていうのも良いでしょう。
以上、【車中泊】埼玉県道の駅いちごの里よしみでした
