※車中泊する際は必ずマナーを守ってご利用ください!
道の駅ランキングでも上位の常連さん川場田園プラザ。
その人気の理由を探ってきました。また、車中泊状況についても紹介します。
道の駅川場田園プラザの場所
所在地 | 〒378-0111 群馬県利根郡川場村大字萩室385番地HP |
TEL / FAX | 0278-52-3412 / 0278-52-3410 |
駐車場 | 小型車422台・大型車8台 二輪車用10台・身障者用4台 |
トイレ | 男21、女20、身障者用3 |
田園プラザは、楽しさいっぱい・美味しさいっぱいの村のタウンサイトです。ここには、川場の大自然に育まれた食材を使用した、新鮮なものばかり。
すぐ近くに自然遊歩道・温泉を完備していますので、大自然を満喫しながら思いっきりリラックスできます。
気軽にゆったりと遊べる田園プラザへ是非お越し下さい。
(出典:国土交通省関東地方整備局)

道の駅川場田園プラザ周辺の温泉情報
温泉 弘法の湯
(出典:弘法の湯)
所在地:〒378-0101 群馬県利根郡川場村大字谷地2419
料金:大人:500円、小人:400円(4歳~小学生)
営業時間・定休日:13:00~20:00・第2、4火曜日
源泉・泉質:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性温泉)
効能等:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、皮膚病

道の駅川場田園プラザの施設情報
駐車場
P1駐車場。
基本的に満車です(^-^;この奥の右側も駐車場になっていて穴場かもしれません。
P2駐車場。ここも基本満車なんですよね;
P3駐車場です。こちらはまだ空いてるときがあります。
ですが駐車不可能ってことにして大人しくP5、6、7あたりに停めるのが良さそうです。
トイレ
トイレは施設内に何か所もあります。画像はその一部。
みよ!この清潔さ(笑)清掃も行き届いており完璧と言わざるを得ない。
施設裏にも隠しっぽくトイレが!
こんなところにもトイレ!
どこのトイレだか実際に行って見つけてみてください(^^♪

道の駅川場田園プラザの見どころ
施設の数がめちゃくちゃ多いです。
全体マップを参考にして制覇してみてくださいね。
全体マップ
川場村観光協会
営業時間:9時00分~17時00分 無休
電話番号:0278-52-3412
こちらで全体マップや場所ごとの資料などもあります。現地に着いたら初めに立ち寄りたい場所。
おにぎり かわばんち
営業時間:9時00分~17時00分
私はここの塩ソフトクリームを買いました。さっぱりしていてほのかにしょっぱさがあり美味しかったです。普通のバニラも気になります^^
ファーマーズマーケット
営業時間:9時00分~18時00分 無休
電話番号:0278-52-3712
川場村周辺で採れた新鮮な野菜や果物が豊富に揃っています。そして何より川場田園プラザといえばブルーベリーです。チェックしてみてください。
あかくら
平日 AM10:30~PM3:00 土日祝 AM10:30~PM4:00 火曜日定休
※2017年12月1日~2018年3月31日は「麺屋 川匠」さんと統合営業されるそうです。
上記期間中は「麺屋 川匠」さんへご来店ください。
親子丼がおススメ!
川場物産センター
影響時間:AM10:00~PM4:30 無休
酒です酒酒!地酒や果実酒を買っちゃってください(^^)/
ミート工房かわば
営業時間:9時00分~17時00分 火曜日定休
是非ソーセイジを食べてください。ソーセージじゃなくてソーセイジです。
外国のかたはこんな風に肉を食べてるんだな~なんて気分にもなれますよ。
カフェ・ド・カンパーニュ
平日:AM10:00~PM3:00 土日祝:AM9:00~PM5:00 火曜日定休
ソフトクリームがめちゃくちゃ美味しそうでしたよ。別のところで買ってしまったため我慢しました(笑)
クレープなんかもありカップルで賑わってました♪
ピザハウス
営業時間:AM10:00~PM4:00 水曜日定休
石焼窯ってチートですよね~
地ビールレストラン武尊
AM11:00~PM8:30(ラストオーダーPM8:00) 水曜日定休
3月23日(金)~3月27日(火) PM6:00~和豚もち豚ステーキ食べ放題
ブルーベリー公園
この階段を登っていくと頂上に行けます。そこから右側に下るとちびっこゲレンデに出ます。大混雑の道の駅から逃れて自然に癒されてみてもいいでしょう。
ちなみに頂上から左側に行けばそのままハイキングコースです。
ちびっこゲレンデ
お子様連れはこちらで!
段ボールを持ち込めばすべられそうですね。左側が低くなっているので小さいお子様も安心。どこまでも完璧な道の駅だなぁ(笑)
プレイゾーン
数多くのアスレチック遊具にターザンもあり。
お子様が遊具の取り合いでケンカしないようお父さんお母さんの腕の見せ所!
その他多くの施設があります。公式サイトでも言われているように1日まるまる遊べると思います。行く前に場所を絞ったほうが良さそうですね。

道の駅川場田園プラザに行った人の声
川場田園プラザへ行って来ました♪
スローペースのシェリたんはちびっ子達の人気者でした😄
ここはとても気持ちの良い場所でお買い物もお腹も満たされます❤また広く人工芝がきれいに張られているので目が見えないシェリーにとって嬉しい場所です😊沢山遊びました❣ pic.twitter.com/FlJHSmBykj— 軽井沢rose (@musukari50) 2018年3月17日
川場田園プラザといえば「山賊焼き」に「ピザ」だけじゃない!
地ビールにシードルもあるんです。
シードルがおいしい❤#川場田園プラザ #酒蔵ツーリズム #シードル pic.twitter.com/0DXHnWZ7LC— 理恵 (@riedonn) 2018年3月16日
自転車で晩ご飯の買い出しにいこうと思ったけど、なんとなく今年初ハーフパンツを穿いてみたら妙にやる気になって今田園プラザ川場。 pic.twitter.com/UpVZfE6PNm
— ポイントカードはお餅ですか? (@GoIshizaka) 2018年3月11日
最後に
道の駅アワードで№1をとったこともあるそうですが理由がわかりました。
大きさ、場所、施設の数、お子様へのやさしさ、すべてにおいてトップクラスです。更にはフリーWi-Fiスポットという強力すぎるサービスまで!ただし車中泊の状況においては微妙だという結論に至りました。
それは知名度ゆえに常に混雑することです。車中泊ってことは安眠が不可欠なわけでして・・・そして、大人しくご家族連れやカップルに譲ってあげましょう(笑)でもキャンピングカー持ちのかたには超おススメですよ♪
以上、道の駅川場田園プラザの施設紹介と車中泊状況でした。
