※車中泊する際は必ずマナーを守ってご利用ください!
埼玉県と群馬県の県境からほど近い道の駅おかべ。
国道17号からすぐの立地条件は遠出の休憩に最高でした。
道の駅おかべ場所
所在地 | 〒369-0201 埼玉県深谷市岡688-1 HP |
TEL | 048-585-5001 |
駐車場 | 小型車98台、大型車9台、身体障害者用2台 |
トイレ | 館内:男5、女5、身体障害者用1 公衆用:男10、女8、身体障害者用2 |
開設時間 | 午前7時~午後8時 ●駐車場・トイレ・公衆電話などは24時間ご利用いただけます。 |
休館日 | 年中無休 ●駐車場・トイレ・公衆電話などは24時間ご利用いただけます。 |
(出典:国土交通省関東地方整備局)

道の駅おかべ周辺の温泉について
国済寺天然温泉 美肌の湯
地下約1,134mから源泉『国済寺温泉』を汲み上げております。
源泉には、「重炭酸ソーダ」と「メタケイ酸」が多く含まれていて、「重炭酸ソーダ」は古い角質や皮脂に溶け込んだ汚れを落とす作用があり、お肌の表面を柔らかくしてくれます。
源泉名
国済寺温泉
泉質
単純温泉 低張性中性温泉
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
禁忌症
急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患
営業時間
10:00 – 24:00
定休日
年中無休(点検日を除く)
ご利用料金
平日 大人(中学生以上)600円、小人(6才-12才)300円、幼児(3才-5才)200円
土日祝 大人(中学生以上)700円、小人(6才-12才)350円、幼児(3才-5才)200円
道の駅おかべの施設情報
駐車場
施設正面の駐車場は混みあっています。
手前にあるのは買い物カート置き場?しかし農産物直売所に買い物カートなんてあったっけ(笑)
こちらは施設から離れた駐車場。週末は最初からこちらに停めるのが良いでしょう。
EV
奥に見えるのがトイレです。EVのある場所は第二?駐車場にあり、メインの場所にはありませんので注意。
トイレ
トイレは綺麗でした。なんとなく某夢の国のスペース〇ウンテンっぽいなと思いました(^-^;
農産物直売所
ソフトクリームが売ってますが混雑しています!今回は食べなかったけどそんなに美味しいのかなw
情報センター
道の駅周辺の観光もコチラで調べることができます。人が少ないので休憩所として利用できる穴場スポットです。
Wi-Fiが使えますよ~っていう看板。
道の駅おかべ周辺の観光は?
ホフマン輪窯6号窯
ホフマン輪窯とはドイツの技術者フリードリッヒ・ホフマンが考えた煉瓦を大量に焼くための窯です。窯の造りは内部がドーナツを伸ばしたような楕円形で、中が空洞になっています。
その中を新聞紙などでいくつかの部屋に分け、煉瓦の窯詰め、余熱、焼成、冷却、窯出しの作業をくりかえしながら、窯の火を絶やさないようにゆっくり焼き上げます。
渋沢栄一記念館・八基公民館
平成7年(1995)11月11日(栄一翁の祥月命日)に開館した渋沢栄一記念館です。館内の渋沢栄一資料室には、栄一翁の遺墨や写真などたくさんの資料が展示されています。
道の駅おかべに行った人の声
帰りに道の駅おかべ行って、すき家で夜飯食べて今日の家族旅は終了です(´∇`)
TL荒らしてすいません pic.twitter.com/2xTwy3T5vd— イシケン(黄緑色の人) (@Ishiken_0627) 2018年4月1日
今日は下道で群馬県の温泉に向かっている。道の駅おかべで休憩。 pic.twitter.com/fBdsamwzkf
— むぅさん (@open_air_bath) 2018年4月21日
道の駅おかべ にきました!
朝から笑わせてもらいました。
いいテーマソングだ…ネギぃぃアミィィゴォォォ pic.twitter.com/qiiyH18ulm
— やっす@自転車日本一周! (@yassu_bicycle) 2018年4月20日
一般的にフライっていったら揚げ物だろうけど、深谷とかあの辺はフライは全く違う物もフライと呼んでる
おかべの道の駅に行くと葱フライというものが売ってるけど、あれほとんどの人が葱乗せたお好み焼きだと思うよ
でも呼び方は葱フライなんだよ— 星河輝龍@ヴィク勇尊い (@Kiryu3937) 2018年4月13日
道の駅おかべですごく立派なネギ売ってた 安かった
深谷ネギ きょうの夜はネギ焼いて食べます— *たまちゃん* (@tamachan_87) 2018年4月6日
最後に
肝心な車中泊のおススメ度ですが、個人的に不向きかなぁといった印象。
設備やトイレなんかは充実しているのですが、いかんせん国道17号という大通りに面している点が厳しいです。
深夜に大型トラックがガンガン通ります。やはりここは遠出の休憩地として立ち寄るだけにしたほうが無難ですね(^^)
以上、【車中泊】埼玉県の道の駅おかべに行ってきました でした。
