群馬県みなかみ町にある月夜野矢瀬親水公園からキャンプやバーベキューなど自然を満喫できます。
道の駅月夜野矢瀬親水公園の場所
所在地 | 〒379-1313 群馬県利根郡みなかみ町月夜野2936 |
TEL | 0278-20-2123 |
駐車場 | 普通車94台、大型車4台、身体障害者用2台 |
トイレ | 駅舎内:男2、女2、身体障害者用1 公園内:男5、女4、身体障害者用1 |
HP | 月夜野はーべすと 道の駅「矢瀬親水公園」 |
当駅がある「月夜野」の地名の起こりは、平安の昔、京の歌人源順(みなもとのしたがう)が東国巡行の途中、この地を通ったさい、おりしも東の三峰山より昇る月を見て「オオよき月よのかな」と深く感銘し歌を詠んだという伝説にあります。
関越自動車道・上越新幹線のどちらでも、東京から1時間あまりで到着できるアクセスの良さ。
ゆるやかな丘陵地に広がる豊かな自然の息吹を感じながら、月夜野温泉郷で静かな休日のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
(出典:国土交通省関東地方整備局)
道の駅月夜野矢瀬親水公園周辺の観光地
周辺の観光地をまとめました。道の駅で車中泊する際の参考にしてください♪
月夜野びーどろパーク
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑737−1
到着ー。たまには自分に、月夜野びーどろパークでペーパーウェイト買ってきた。いつも電卓を重しにしてたから嬉しい^ ^ pic.twitter.com/Gah8iZYgkT
— うんまい (@Elsinore11) 2017年8月10日
みなかみバンジー
〒379-1612 群馬県利根郡みなかみ町小日向143
え、みなかみバンジー自分行ったとこやん!👀✨なんか嬉しい😆#ひらがな推し pic.twitter.com/mgSzwRH4th
— ぐたん⊿⁴⁶がなかすサユリスト (@sayu1214justice) 2018年6月17日
みなかみ温泉
〒379-1617 群馬県利根郡みなかみ町湯原 利根郡みなかみ町
群馬県みなかみ温泉松乃井♨️に家族で行ってきた。道の駅 田園プラザ川場をぶらり、吹割の滝をちょい見、原田農園でさくらんぼ🍒狩り、荻窪公園にて紫陽花の花を見た。盛りだくさんのプチ旅行だった🚙 pic.twitter.com/fGEv1p7LZs
— あつこ (@AkkoAifuru) 2018年6月18日
猿ヶ京温泉
〒379-1403 群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉
猿ヶ京温泉 湖城閣の広い露天風呂、全部源泉掛け流しとか最高すぎる。 pic.twitter.com/Rm0NV1hUJF
— あきもでる (@akimoccan) 2018年6月17日
謙信のさかさ桜
〒379-1404 群馬県利根郡みなかみ町相俣1470
謙信のさかさ桜
群馬県利根郡みなかみ町月夜野上杉謙信公が初めて関東に出兵した際に吉兆を占うため、春日山城より持参した桜の鞭を逆さに刺しました。その鞭が不思議なことに根付き数年経たないうちに花を咲かせた。
と言われています。 pic.twitter.com/au9qwQr105— 左門 (@samon_rekishi) 2018年6月4日
ドールランド みなかみ
〒379-1411 群馬県利根郡新巻 みなかみ町新巻5−10
いろは坂を登り雪山を越えて、群馬県のドールランドみなかみに行ってきました☃️あのフルーツCo.のドールです。
フルーツスムージーやジェラートなどの他にBBQや果物狩りもできます。
はじめてりんごの木を見ました🍎
#Doleland pic.twitter.com/SuaJakHybE— maruyuki (@maruyuki618) 2017年11月23日
道の駅月夜野矢瀬親水公園周辺の道の駅



以上、群馬県道の駅月夜野矢瀬親水公園の車中泊情報でした