道の駅にらさきは貴重な温泉施設が併設している道の駅です。
こちらの記事では道の駅にらさきの車中泊状況や温泉、観光についてお届けします。また、道の駅にらさきでの車中泊が向いているかどうか〇×で評価しています。
※評価については管理人である私「oetatu」の完全な独断と偏見によるものです。あらかじめご了承ください。
- 副業ブロガー・イラストレーター
- WordPress、クリスタ、OBS Studio
- 車中泊しながら道の駅の情報発信
- 共同浴場をめぐるのも好き
【山梨県】道の駅にらさきの基本情報
道の駅にらさきは、山梨県韮崎市にある国道141号沿いの施設です。
山梨県の特産品や地元の新鮮な野菜や果物、手作りのお菓子などが販売されています。また、軽食コーナーもあり、生たまご定食やとろろご飯などが味わえます。
銘菓やワインや地酒なども豊富に揃っており、お土産にもおすすめです。
道の駅にらさきでは、韮崎市や北杜市の名物も取り扱っています。例えば、井筒屋醤油のみそや合鴨農法米農林48号、新府焼きごめなどです。
これらは道の駅にらさきでしか売られていない限定品もありますので、ぜひチェックしてみてください。
また、道の駅にらさきの向かいには、「ゆーぷるにらさき」という温泉施設があります。ここでは、温泉ジャクジーやサウナなどが利用できます。
周辺には遊歩道や河川敷が整備されており、散策やピクニックも楽しめます。
道の駅にらさきは、年間を通して様々なイベントも開催しています。例えば、10月にはトン汁祭りや桃の花祭りなどがあります。
これらのイベントでは、地元の特産品や料理を無料で振る舞ったり、抽選会やスタンプラリーなども行われます。
マップ
施設情報
住所 | 〒407-0262 山梨県韮崎市中田町中條1795 |
電話番号 | 0551-25-5021 |
駐車台数 | 普通車:39台 大型車:7台 身障者用:2台 |
トイレ | 男:4 女:4 身障者用:1 |
車中泊にあると便利なグッズを以下の記事で紹介しています。
【山梨県】道の駅にらさきの車中泊に便利な温泉
道の駅で車中泊するときは温泉の利用が不可欠です。また、温泉は長距離運転の疲れを癒すこともできます。
ここでは、道の駅にらさきで車中泊する際に、便利な周辺の温泉について紹介します。
温泉が併設している道の駅は以下の記事で紹介しているので参考にしてください。
ゆ~ぷるにらさき
住所 | 〒407-0262 HP 山梨県韮崎市中田町中條1800-1 |
電話番号 | 0551-20-2222 |
営業時間 | 温泉 10:00~21:00 (最終受付 20:30) プール 10:00~20:30 (最終受付 20:00) |
定休日 | 毎週月曜日(但し、祝日の場合は営業) 年末年始 12月31日〜翌年1月1日 |
料金 | 大人900円 小学生以下500円 |
ゆ~ぷるにらさきは、韮崎市にある日帰り温泉施設です。
天然温泉と人工炭酸泉を楽しめます。天然温泉はナトリウム・カルシウム-塩化物泉で、美肌やリウマチに効果があると言われています。
人工炭酸泉は血行促進や新陳代謝向上に効果があると言われています。
ゆ~ぷるにらさきには、温泉のほかにも、ウォーターガーデンという屋内温水プールがあります。
45mの流れるプールや子供用プール、ジャグジーなどがあります。一年中楽しめる施設です。
武田乃郷白山温泉
住所 | 〒407-0043 HP 山梨県韮崎市神山町鍋山1809-1 |
電話番号 | 0551-22-5050 |
営業時間 | 10:00~21:00(最終入館20:15) |
定休日 | 水曜日 |
料金 | 大人(中学生以上) 700円 子供(3歳以上) 500円 |
武田の郷白山温泉は、韮崎市の武田氏発祥の地である武田乃公園にある日帰り温泉施設です。ここでは、天然温泉と人工炭酸泉を楽しめます。
天然温泉はナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉で、美肌やリウマチに効果があると言われています。人工炭酸泉は血行促進や新陳代謝に効果があると言われています。
武田の郷白山温泉には、内湯と露天風呂があります。内湯は12人サイズのタイル張り木枠で、うっすら緑がかった透明なお湯がかけ流しにされています。
露天風呂からは、八ヶ岳や茅ヶ岳の雄姿と、夜にはきらめく韮崎市の夜景が眺望できます。
道の駅にらさきで車中泊は快適なのか
× う~ん、車中泊は微妙か
道の駅にらさきは温泉施設が隣接していて便利です。しかし、駐車場の停められる台数が39台と非常に少ないので、週末などは埋まっていることもあります。
関東地方で車中泊の快適な道の駅は、以下の記事で説明しています。
【山梨県】道の駅にらさきで車中泊時のオススメ観光
道の駅にらさきから行きやすい観光名所を紹介します。車中泊旅行の参考にしてください。
昇仙峡
昇仙峡は山梨県甲府市の北部にある渓谷で、国の特別名勝に指定されています。
昇仙峡は約6キロメートルにわたって荒川の上流に沿って広がり、花崗岩の断崖や奇岩・奇石が見られます。昇仙峡は「日本一の渓谷美」とも呼ばれ、全国観光地百選の渓谷の部で第一位に選ばれました。
- 覚円峰(かくえんぽう):昇仙峡のシンボルである花崗岩の巨岩で、高さ約180メートルあります。
- 石門(いしもん):天然アーチと呼ばれる花崗岩の奇岩で、先端がわずかに離れていて不安定な感じがします。
- 長潭橋(ながとろばし):昇仙峡の入り口付近にあるアーチ橋で、1925年に竣工しました。
- 天鼓林(てんこりん):山梨県の天然記念物に指定されている林で、足を強く踏み鳴らすと地中から鼓の音に似た共鳴音が聞こえます。
明野のひまわり畑
明野のひまわり畑は、山梨県北杜市明野町にある約10万本のひまわりが咲く広大な畑で、夏には多くの観光客が訪れます。
富士山や南アルプスを背景に、色とりどりのひまわりを楽しめます。
メイン会場では、約31万本のひまわりが咲きます。ひまわりアートや迷路などを楽しむことができます。また、露店やオリジナルグッズなども販売されます。
ひまわり迷路は絶景とレジャーの両方を満喫できます。
浅尾新田会場は、明野のひまわり畑で一番早く満開になる場所です。約17万本のひまわりが咲きます。枝豆など野菜収穫体験ができる畑でもあります。
農村公園会場は、一番遅い時期までひまわりを見ることができる場所で、約12万本のひまわりが咲きます。農産物直売所が近くにあります。
新府城跡
新府城跡は、山梨県韮崎市中田町にある戦国時代の城跡で、武田信玄の四男・勝頼が築城しました。
新府城は「新しい府中」という意味で、勝頼が本拠を甲府市の躑躅ヶ崎館からこの地に移転を計画し、新しい府中を造ろうとしたことが窺えます。
しかし、1582年に織田・徳川軍に攻められ、入城からわずか68日という短さで勝頼自ら火を放つこととなりました2。その後、徳川家康が改修しましたが、1590年に廃城となりました。
新府城跡は1973年に国の指定文化財(史跡)に指定され、その後「続日本100名城」にも選出されました。
現在は石垣や堀などが残り、桜の名所としても知られています。本丸跡近くには勝頼を祀る藤武神社が鎮座しています。
丸馬出しでは、正面に突き出た花崗岩の岩盤で、敵の攻撃を側方に流すような構造になっています。丸馬出しは甲州流築城術の特徴で、武田家の築城技術が随所に施されています。
【山梨県】道の駅にらさきを利用した人のSNS
道の駅にらさきを利用した人のX(旧Twitter)をいくつか紹介します。道の駅にらさきの見どころや特産品、ここだけしかない限定の食べ物などチェックしてみてください。
まとめ
道の駅にらさきは駐車場が小さいので車中泊は厳しいです。しかし、場所を選べば快適に車中泊できますので、興味があったら探してみてください。
最後になりますが、もし車中泊禁止の看板を見かけた場合は、速やかに車中泊を中止し、すみやかに移動するようにしましょう。
そして、車中泊は公共の駐車場や休憩所を利用させてもらっているという、感謝の気持ちを常に忘れないようにしていきたいものです。
車中泊の快適評価付き道の駅一覧
温泉付き道の駅一覧
とにかく安い車中泊グッズ20選
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。