道の駅の車中泊・温泉・観光情報をお届け

のめこい湯♪温泉付き道の駅たばやまの車中泊情報【山梨県】

のめこい湯♪温泉付き道の駅たばやまの車中泊情報【山梨県】

道の駅たばやまは名前の通り丹波山村にあります。釣りや川遊び、登山などレジャーの拠点に良いかも!

スポンサーリンク

道の駅たばやまの基本情報

所在地
〒409-0300 山梨県北都留郡丹波山村2901 HPTEL
0428-88-0411

駐車場
小型車110台、大型車3台、身障者用6台

トイレ
男子7、女子6、身障者用1

道の駅たばやまは東京都と山梨県の県境。甲州の文化と奥多摩の文化の交流する場所にあります。多摩川の源流に位置し、都心から車でわずか3時間のドライブ。こんな近くにのんびりゆったりとした時間が流れる山里の道の駅です。清流・岩・木々…それら雄大な自然は、人間を癒し、やさしく抱擁してくれます。
(出典:国土交通省関東地方整備局)

のめこい湯♪温泉付き道の駅たばやまの車中泊情報【山梨県】
とにかく安い車中泊グッズ20選!【初心者必見】
2021年最新版のおススメ車中泊グッズを、私の独断と偏見で紹介しています! ソロキャンプに通じる部分が多いので是非チェックしましょう。
スポンサーリンク

道の駅たばやま付近の温泉情報

丹波山温泉 のめこい湯

のめこい湯♪温泉付き道の駅たばやまの車中泊情報【山梨県】

公式サイト

道の駅たばやまの施設内に「丹波山温泉 のめこい湯」はあります。駐車場からは少し歩きますが温泉付きの道の駅って本当に助かりますよね!

所在地
山梨県北都留郡丹波山村字ちの久保2,903番地
営業時間
ご入浴 通年:午前10時00分~午後7時00分
(最終受付:午後6時00分)毎週木曜定休日
料金
大人(中学生以上):900円(1日)
子供(小学生):450円(1日)
小学生未満:無料
泉質
単純硫黄温泉(アルカリ性低張性高温泉)
効能
アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、慢性湿疹、皮膚化膿症、末梢循環障害、筋肉又は関節の慢性的な痛み又はこわばり等

のめこい湯♪温泉付き道の駅たばやまの車中泊情報【山梨県】

バスタオルのレンタルも行っているので手ぶらでの入浴も可能。

のめこい湯♪温泉付き道の駅たばやまの車中泊情報【山梨県】
フリーマーケットも?道の駅『花かげの郷まきおか』の車中泊情報
彩甲斐公園と牧丘郷土文化館が目印の道の駅『花かげの郷まきおか』ちなみに花かげの郷とは、当地出身の大村主計が昭和4年に発表し、その後多くの人々が口ずさんでいる童謡「花かげ」にちなんでいるそうです。道の駅『花かげの郷まきおか』の基本情報所在地山...
スポンサーリンク

道の駅たばやまの施設紹介

駐車場

のめこい湯♪温泉付き道の駅たばやまの車中泊情報【山梨県】

駐車場は他の道の駅と比べて狭いです。また、休日は混雑するので入口で警備員が誘導しています。

 

のめこい湯♪温泉付き道の駅たばやまの車中泊情報【山梨県】

バイク用駐車場もありロードバイクのスタンドも完備しています。

トイレ

のめこい湯♪温泉付き道の駅たばやまの車中泊情報【山梨県】

トイレは道の駅の奥にあります。きちんと清掃されていて気持ちよく利用できました。

直売所

のめこい湯♪温泉付き道の駅たばやまの車中泊情報【山梨県】

私はここで大根の葉と山東菜、そして里芋の親を買いました。山東菜を漬物にして食べましたが美味しかったですよ♪

お食事処

のめこい湯♪温泉付き道の駅たばやまの車中泊情報【山梨県】

混んでいたため食べることができませんでしたが鹿ばぁーがーが有名みたいですね。鹿バーバーじゃなくて鹿ばぁーがーですw次回は絶対に食べたい!

観光案内所

のめこい湯♪温泉付き道の駅たばやまの車中泊情報【山梨県】

観光案内所ではお姉さんが手前に立って案内されていました。このように外から直接聞ける作りは助かりますよね(*´ω`)

のめこい湯までの道

のめこい湯♪温泉付き道の駅たばやまの車中泊情報【山梨県】

鹿ばぁーがーと観光案内所の間から下に降りられます。

 

のめこい湯♪温泉付き道の駅たばやまの車中泊情報【山梨県】

丹波川を渡る橋。これが意外と揺れるのでドタバタしないようにしましょう。

 

のめこい湯♪温泉付き道の駅たばやまの車中泊情報【山梨県】

のめこい湯♪温泉付き道の駅たばやまの車中泊情報【山梨県】

良い景色ですね~。この先に丹波山温泉のめこいの湯がありますよ。

のめこい湯♪温泉付き道の駅たばやまの車中泊情報【山梨県】
道の駅『みとみ』は標高が高く車中泊向け【山梨県】
埼玉県と山梨県の境目に位置する道の駅『みとみ』雁坂トンネルの暗闇を抜けたあとは絶景が待ってました!道の駅『みとみ』の基本情報所在地〒404-0201 山梨県山梨市三富川浦1822番地1 HPTEL0553-39-2580駐車場99台(大型1...
スポンサーリンク

道の駅たばやま周辺の観光は?

丹波山ローラーすべり台

のめこい湯♪温泉付き道の駅たばやまの車中泊情報【山梨県】

ローラーすべり台

住所
〒409-0306 山梨県北都留郡丹波山村押垣外
営業期間
3月15日~11月30日まで
営業時間
3月15日~9月30日:午前9時から午後5時まで(受付 午後4時30分)
10月1日~11月30日:午前9時から午後4時まで(受付 午後3時30分)
定休日
毎週水曜日(祝日の時は翌日)
料金
小中学生200円、高校生以上400円

丹波山村自慢の施設である長さ247メートル高低差42メートルのローラーすべり台。眼下に丹波渓谷を見ながら一気に下れば2分30秒、スリル満点です。

丹波渓谷

のめこい湯♪温泉付き道の駅たばやまの車中泊情報【山梨県】

丹波渓谷はカエデ、ブナ、ナラ、といった木々が魅せる紅葉が素晴らしいです。トレッキングやハイキングにも最高の場所ですよ。

のめこい湯♪温泉付き道の駅たばやまの車中泊情報【山梨県】
たけのこオブジェ!?山梨県 道の駅 とみざわ【車中泊】
大きなたけのこが目印の『道の駅とみざわ』 国道52号と並行する富士川の景色も素晴らしいです!
スポンサーリンク

道の駅たばやまを利用した人の声

スポンサーリンク

まとめ

のめこい湯♪温泉付き道の駅たばやまの車中泊情報【山梨県】

温泉もあってトイレも綺麗で言うことなし…と言いたいところですが、車中泊として考えると向いていない道の駅です。

やはり駐車場が狭く警備員がいることもあるのに車中泊は厳しいですよね(^^;)

ですが見どころは沢山ある場所なので是非立ち寄ってみてくださいね。

以上、のめこい湯♪温泉付き道の駅たばやまの車中泊情報【山梨県】でした。

のめこい湯♪温泉付き道の駅たばやまの車中泊情報【山梨県】
車中泊快適度ランキング道の駅一覧【関東】
関東地方の道の駅をまとめました。超個人的な車中泊快適ランクも載せてあります(★~★★★)