こちらの記事では道の駅おおたの車中泊状況や温泉、観光についてお届けします。また、道の駅おおたでの車中泊が向いているかどうか〇×で評価しています。
※評価については管理人である私「oetatu」の完全な独断と偏見によるものです。あらかじめご了承ください。
- 副業ブロガー・イラストレーター
- WordPress、クリスタ、OBS Studio
- 車中泊しながら道の駅の情報発信
- 共同浴場をめぐるのも好き
【群馬県】道の駅おおたの基本情報
道の駅おおたは、群馬県太田市に位置する国道17号上武道路沿いの道の駅です。2011年に道の駅に登録された比較的新しい道の駅でもあります。
新鮮な野菜やお土産品が並ぶ特産市場や、屋台形式で楽しく選んで食事できるケータリングカービレッジ、24時間利用可能な休憩スペースなどがあります。
マップ
施設情報
住所 | 〒370-0421 群馬県太田市粕川町701-1 |
電話番号 | 0276-56-9350 |
駐車台数 | 普通車:126台、大型車:40台、身体障害専用:4台 |
トイレ | 男:13、女:15、身体障害者:2 |
国道17号線沿いにあるので、長距離旅行で立ち寄りやすいですね
【群馬県】道の駅おおた周辺の温泉について
尾島温泉 利根の湯
尾島温泉 利根の湯は、社会福祉法人 太田市社会福祉協議会が運営しており、太田市尾島健康福祉増進センター内にあります。
泉質は、ナトリウム・カルシウム―塩化物温泉(中性高張性高温泉)。神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進などに効能があるとされています。
施設内には内湯、露天風呂、サウナ、ジャグジーなどがあります。また、歩行浴プールもありますが、水着着用で中学生以上が利用できます。
住所 | 〒370-0404 群馬県太田市備前島町196-1 |
電話番号 | 0276-60-7311 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 毎週火曜日(祝祭日の場合は翌日) 12/30、12/31、1/1、1/2、1/3 |
料金 | 大人500円 小・中学生300円 |
道の駅から温泉までのルート
【群馬県】道の駅おおたで車中泊は快適なのか
う~ん、車中泊は微妙か
国道17号線沿いにあり、大きな交差点からも近いので利用するには便利な道の駅です。しかし車中泊となると話は別です。
やはり国道沿いということで車の音が気になってしまいます。実際にはそこまで気になるほどではないですが、たまに通る大型トラックやバイクがどうしても耳に入ります。
また、平地に位置しており景色もそこまで良くないです。悪く言ってしまえば遠くに来たという雰囲気がありません。ここはトイレ休憩や、食材を買うだけにしておいたほうが良さそうです。
【群馬県】道の駅おおた周辺のオススメ観光
道の駅おおたから行きやすい観光場所を紹介します。車中泊旅行の参考にしてください。
縁切寺 満徳寺資料館
縁切寺満徳寺資料館は、群馬県太田市に位置する資料館です。
この資料館は、新田義季の娘である浄念尼が開いた尼寺で、日本に2ヶ所しかない江戸幕府公認の縁切寺「満徳寺」に関する文献等を集めた資料館です。
江戸時代の離婚事情について学ぶことができます。トイレは一見の価値あり。
住所 | 群馬県太田市徳川町385-1 HP |
営業時間 | 9:30〜17:00 (入館は16:30まで) |
休館日 | 月曜日(月曜休日の場合は翌日)、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで) |
料金 | 一般 個人200円/団体(20名以上)160円・中学生以下無料 |
電話 | 0276-52-2276 |
世良田東照宮
世良田東照宮は、徳川家康を祭神とする東照宮の1つ。1617年に駿河国久能山から下野国日光へ家康の遺骸を改葬する際に建てられた社殿を、1644年に上野国世良田へ移築し、創建されました。
社殿は一間社流造の本殿、入母屋造の拝殿、唐門からなります。また、本殿や唐門などが国の重要文化財に指定されています。
世良田東照宮は、群馬県太田市内の他の社寺や館跡とともに「新田荘遺跡」として国の史跡に指定されています。
この地は新田氏の開祖・新田義重の居館跡とされており、関東に入った徳川氏は新田氏から分立した世良田氏の末裔を自称していたため、徳川氏ゆかりの地ともされています。
歴代徳川将軍から信仰され、江戸時代には大いに栄えました。現在でも多くの人々が訪れる場所となっており、拝殿や唐門などの建造物だけでなく、太刀や棟札なども宝物として保管されています。
【群馬県】道の駅おおたを利用した人のSNS
まとめ
上記でもお伝えしたように道の駅おおたは車中泊向きではありません。駐車場が大きいことにより、車のオーナーの集会をしていることも多いです。
もし車中泊する際には、なるべく奥の駐車場を利用するほうがいいでしょう。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。