道の駅車中泊快適度はコチラ→CLICK!

夏でも快適に車中泊!標高が高い関東の道の駅ランキング10選

標高が高い道の駅ランキング10
  • URLをコピーしました!

車中泊において睡眠は一番大事な要素です。しかしながら暑い夏は寝苦しくて大変です。とはいえ夜に車のエアコンをつけながら寝るわけにはいきません。

そこで暑い夏でも涼しくて過ごしやすい標高の高い道の駅を調べてみました。また、道の駅から比較的近い観光地も紹介していますので参考にしてください。

※筆者が独自に調べた結果なので差異があるかもしれません。ご了承ください。

この記事を書いた人
top_20231022_1
oetatu
  • 副業ブロガー・イラストレーター
  • WordPress、クリスタ、OBS Studio
  • 車中泊しながら道の駅の情報発信
  • 共同浴場をめぐるのも好き

私は車中泊と温泉施設はセットだと思っています。車中泊ポイントに着いてから温泉施設を探さなくても済むよう、当記事が役に立てれば幸いです。

順位標高道の駅名称住所
11224m草津運動茶屋公園群馬県吾妻郡草津町大字草津2-1
21102mみとみ山梨県山梨市三富川浦1822-1
3994mこぶちさわ山梨県北杜市小淵沢町2968-1
4991mなるさわ山梨県南都留郡鳴沢村8532-63
5899m富士吉田山梨県富士吉田市新屋1936-6
6934m南きよさと山梨県北杜市高根町長沢760
7833mかつやま山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3758
8812m箱根峠神奈川県足柄下郡箱根町箱根字畑引山381-22
9808m尾瀬かたしな群馬県利根郡片品村大字鎌田3967番地1
10767m六合(くに)群馬県吾妻郡六合村大字小雨字遠北22

トップが草津の道の駅と納得の結果ですが2位からは山梨県が無双していますね。以下の記事でベスト10の道の駅を紹介します。

目次

1位 道の駅草津運動茶屋公園(群馬県)標高1224m

道の駅草津運動茶屋公園は群馬県吾妻郡草津町にある国道292号の道の駅です。

道の駅草津運動茶屋公園

草津温泉の玄関口として、温泉やお土産、レストランなどがあります。営業時間は8時から18時までで、駐車場は大型5台、普通車48台があります。

草津温泉

草津温泉は、群馬県吾妻郡草津町にある日本有数の温泉地です。湯量が豊富で、泉質は強酸性の硫黄泉。様々な病気に効能があるとされます。

草津温泉のシンボルは、湯畑と呼ばれる温泉源の広場で、ここから毎分約4トンもの温泉が湧き出します。草津温泉には多くの温泉旅館やホテルがあり、露天風呂や貸切風呂、日帰り温泉などを楽しめます。

また、湯もみと呼ばれる温泉のかき混ぜや、湯畑のライトアップなどのイベントも開催されています。草津温泉は天下の名湯と呼ばれるだけあって温泉の魅力が満載です!

2位 道の駅みとみ(山梨県)標高1102m

道の駅みとみは、山梨県山梨市三富川浦にある道の駅です。

夏でも快適に車中泊!標高が高い関東の道の駅ランキング10選

国道140号線の雁坂トンネルの入り口にあり、西沢渓谷の入口からも近いです。登山者やドライブ客に人気で、シャクナゲや紅葉などの自然を楽しめます。

地元の特産品やレストランもあります。営業時間は9時から19時までで、駐車場は大型10台、普通車100台。

あわせて読みたい
夏でも快適に車中泊!標高が高い関東の道の駅ランキング10選
道の駅『みとみ』は標高が高く車中泊向け【山梨県】 埼玉県と山梨県の境目に位置する道の駅『みとみ』雁坂トンネルの暗闇を抜けたあとは絶景が待ってました! 【道の駅『みとみ』の基本情報】 所在地〒404-0201 山梨県山...

西沢渓谷

山梨県山梨市にある西沢渓谷は秩父多摩甲斐国立公園内にある有名な渓谷です。花崗岩の奇岩や清流が作り出す滝がとても多く、渓谷美を楽しめます。

渓谷を一周するトレッキングコースは約5キロメートルで、初心者でも歩きやすいです。

途中には「七ツ釜五段の滝」や「森林軌道跡」などの名勝があります。西沢渓谷は新緑や紅葉の季節が特に美しいです。みなさんは西沢渓谷に行ったことはありますか?

山梨観光協会

3位 道の駅こぶちさわ(山梨県)標高994m

道の駅こぶちさわは山梨県北杜市小淵沢町にある道の駅です。地元産の新鮮な農産物やレストラン、パンやジャムなどがあります。また、天然ミネラル温泉や陶芸やそば打ちなどの体験工房も楽しめます。

営業時間は8時から22時までで、駐車場は大型10台、普通車100台と多いので余裕があります。

スパティオ小淵沢

スパティオ小淵沢は道の駅にある温泉宿泊施設で、1,500mの地から湧きでる高濃度な天然ミネラル源泉かけ流しの温泉(延命の湯)や八ヶ岳の食材を使った料理が楽しめます。

また、陶芸やそば打ちなどの体験教室もあるので温泉と併用し楽しんでみてください。

スパディオ小淵沢

4位 道の駅なるさわ(山梨県)標高991m

道の駅なるさわは、山梨県南都留郡鳴沢村にある道の駅です。富士山青木ヶ原樹海を望める展望台や休憩室があります。地元の特産品や郷土料理、温泉や博物館もあります。

営業時間は9時から18時までで、駐車場は大型17台、普通車259台と多いですが週末や祭日は埋まることもあるほど人気の道の駅です。

青木ヶ原樹海

青木ヶ原樹海は富士山の北西面の麓に広がる溶岩台地の上に形成された森です。約1200年前に起きた貞観の大噴火で流れ出た溶岩が原因でできたと言われています。

青木ヶ原樹海は、富士箱根伊豆国立公園や世界文化遺産に指定されている富士山原始林及び青木ヶ原樹海の一部でもあります。

青木ヶ原樹海には、多様な動植物洞穴があり、ネイチャーガイドツアーなどで散策することができます。

5位 道の駅富士吉田(山梨県)標高899m

道の駅富士吉田は山梨県富士吉田市にある道の駅。国道138号線沿いにあり、富士山が真正面に見えます。車中泊や登山の拠点としても人気で、夏は涼しく冬は積雪や凍結に注意が必要です。

営業時間は9時から18時までで、駐車場は大型10台、普通車100台あります。地元の特産品やレストラン、観光案内所もありとても充実している道の駅のひとつです。

富士吉田市

富士吉田市は富士山に最も近いまちとして知られています。

富士山の絶景を楽しめるスポットや、富士登山の拠点となる富士山五合目、日本一の規模を誇る遊園地の富士急ハイランドなど、魅力的な観光スポットがたくさんあります。

また、郷土料理の吉田のうどんや、自転車好きに人気のヒルクライムなど、食やスポーツも楽しめます。

富士吉田市は、都心から約2時間というアクセスにも恵まれており、移住支援も充実しています。

【公式】富士吉田市観光ガイド

6位 道の駅南きよさと(山梨県)標高834m

道の駅南きよさとは山梨県北杜市にある道の駅で、清里高原の観光にも便利でRVパークも併設されています。

また、展望台からは八ヶ岳富士山の絶景を拝めます。営業時間は9時30分から16時までで、駐車場は大型6台、普通車312台停めることが可能。

地元の野菜や果物、パンやジェラートなども販売されており長時間楽しむことができます。

八ヶ岳

八ヶ岳は山梨県と長野県にまたがる火山群の総称。

南北約30kmに渡って山々が連なり、南八ヶ岳には日本百名山の赤岳硫黄岳などがあります。北八ヶ岳には原生林が広がり、蓼科山横岳などがあります。

八ヶ岳は、登山やキャンプなどのアウトドアや、温泉や農産物などの観光も楽しめるエリアです。

日帰りで登れるコースもありますが、難易度やコースタイムには注意してくださいね。

7位 道の駅かつやま(山梨県)標高833m

道の駅かつやまは山梨県富士河口湖町にある道の駅です。富士山や青木ヶ原樹海の自然を楽しめ、恐竜の化石や模型が展示されている恐竜博物館もあります。

野菜や果物、お土産品なども販売されており、営業時間は9時から17時までで、駐車場は大型5台、普通車100台あります。

なるさわ富士山博物館

こちらの施設は富士山の歴史や自然を学べる無料の博物館です。

館内には、恐竜の化石や鉱石の展示、富士山の上空からの映像や透明な模型などがあります。

富士山シアターで見る3面マルチ映像や、古代ギャラリーで見る溶岩樹型や化石などと見どころは沢山あります。

なるさわ富士山博物館

8位 道の駅箱根峠(神奈川県)標高812m

道の駅箱根峠は神奈川県箱根町にある道の駅で、神奈川県の道の駅では最初にオープンした歴史ある施設です。

国道1号の旧東海道に沿っており、標高812メートルの高台からは富士山や箱根の山々を拝めることができます。農産物直売所では地元の野菜や果物、お土産品なども販売されています。

営業時間は9時から17時まで。駐車場は大型8台普通車23台しかないので、あまり車中泊には向いていないかもしれません。ご利用の際には注意してください。

芦ノ湖

芦ノ湖は、神奈川県箱根町にある箱根山のカルデラ湖です。

海抜724mに位置し四季折々の美しい景色を見ることができます。芦ノ湖では箱根神社や芦ノ湖海賊船などの観光スポットがあります。

私も芦ノ湖の海賊船に乗ったことがありますが、芦ノ湖観光に訪れたら絶対に乗ったほうが良いです。冬場は寒いですが風が心地よく箱根の景色を存分に楽しめました。

箱根海賊船

9位 道の駅尾瀬かたしな(群馬県)標高808m

道の駅尾瀬かたしなは群馬県片品村にある道の駅。国道120号沿いにあり尾瀬国立公園の稜線や片品の里山風景が見えます。

当施設は2018年7月にオープンしたばかりの新しい施設で、トイレがとてもきれいで農産物直売所もあり、地元の農産物や特産品、お食事などを楽しめます。

営業時間は9時から17時までで、駐車場は大型10台、普通車60台があります。

尾瀬沼

尾瀬沼は群馬県と福島県にまたがる沼。面積は1.81km2で、日本では最も高い標高にある大きな湖沼です。

尾瀬沼では、尾瀬沼ビジターセンターや山小屋などの施設があります。尾瀬沼の周りを歩くと、美しい湖畔や湿原、山々の景色を楽しめます。

10位 道の駅六合(群馬県)標高767m

群馬県中之条町にある国道292号沿いの道の駅。日本ロマンチック街道の一部としてあります。

夏でも快適に車中泊!標高が高い関東の道の駅ランキング10選

温泉がある道の駅で応徳温泉くつろぎの湯やお宿花まめがあります。また、六合観光物産センターや六合の郷しらすなで地元の特産品や食事が楽しめます。

温泉や特産品のほか、足湯花インゲン豆なども有名。ただし駐車場が大型車1台普通車60台と少ないです。あまり混むことは少ないので駐車に問題はありません。

営業時間は9時から17時と短め。

あわせて読みたい
夏でも快適に車中泊!標高が高い関東の道の駅ランキング10選
【車中泊】群馬県道の駅六合は温泉付き 日本ロマンチック街道(292号)を登っていくと見えてくる静かな道の駅六合。道の駅六合の施設内に温泉と宿泊施設があります。 こちらの記事では道の駅六合の車中泊状...

まとめ

今回は長野県を外していますが、群馬、山梨、神奈川にも標高の高い道の駅はあります。せっかくの車中泊を汗だくで過ごすのは避けたいところ。

しっかりと下調べをしてからお出かけするようにしましょう。






よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次