車中泊【栃木県】栃木県道の駅サシバの里いちかいの車中泊情報 自然に囲まれた道の駅サシバの里いちかい。名前にも含まれている「サシバ」は猛禽類の絶滅危惧種に指定されている鳥です。 タカの仲間でサイズは大きくありませんが鋭い爪とくちばし、目つきがかっこいいんです。 こちらに訪れる途中で一瞬ですが茶色い... 2021.10.19 2021.10.22車中泊【栃木県】
車中泊【栃木県】次はグランピングしたい!道の駅たかねざわ 元気あっぷむらで車中泊してきました 宇都宮からアクセスしやすい道の駅たかねざわ 元気あっぷむらに行ってきたのですが予想外なことに!ここがずっと気になっていたグランピングの場所だったとは…恥ずかしながら現地に行ってから気が付いたのでした笑 今回はグランピングを楽しむことは... 2021.10.13車中泊【栃木県】
車中泊【栃木県】道の駅にのみやの車中泊情報!いちご情報館はどんな状況なの? 二宮金次郎のゆかりの地ということで銅像が立っている道の駅にのみや。 とにかくいちご関連のものが多い道の駅で、食べ物はもちろん栃木産のいちごについても学べる建物や温室もあるいちご好きにはたまらない場所です。 照明柱にもいちごが用いられてい... 2021.10.07車中泊【栃木県】
車中泊【栃木県】風呂はロマンの湯でOK!道の駅はがの車中泊情報【栃木県】 温泉もある道の駅はがに行ってきました。 建物は直売所、レストラン、温泉施設と分かれていて規模は小さいですが子供が遊べる公園もあります。 レストラン側の建物では、地元の方が作った作品などが定期的に展示されているようです。 道の駅はがの基... 2021.10.05車中泊【栃木県】
車中泊【栃木県】【車中泊】新しくオープンした道の駅ましこは見どころ満載でした 美術館のようなおしゃれな空間のあるこちらの道の駅の建物は、「JIA日本建築大賞2017」の大賞を受賞した建築物です。 おしゃれな食材と雑貨が並び夏にはひまわり畑、秋にはコスモス畑が広がり外側も楽しめる場所となっています。(2021年度は中... 2021.10.04車中泊【栃木県】
車中泊【栃木県】川遊びに最適!温泉付き道の駅きつれがわの車中泊情報 日本三大美肌の湯がある道の駅きつれがわに行ってきました 本館、新館と別れていて新館では地元で育った野菜などの販売や、フードコートで美味しい料理が楽しめます。 また、隣にはちょっとした公園があるので軽い散歩や夏場は川遊びもでき子供も嬉しい... 2021.09.29 2021.10.02車中泊【栃木県】
車中泊【栃木県】栃木県道の駅みかも車中泊情報!みかも山公園も立ち寄ろう 木造の温かい雰囲気がある建物が特徴の道の駅みかもに行ってきました。建物内の通路は天井がガラス張りとおしゃれです。 近くにはお寺があり、ついでに参拝も可能。緑に囲まれた道の駅です。 道の駅みかもの基本情報 所在地 〒... 2021.09.27 2021.09.28車中泊【栃木県】
車中泊【栃木県】【栃木県】道の駅思川での車中泊は駐車場の選出が大事! 栃木県の道の駅の中でも人気のある「道の駅思川」に行ってきました。国道50号沿いにあるためアクセスが良く、駅からも近いため週末は混雑します。 また、道の駅思川は小山市と姉妹都市になっているオーストラリアのケアンズ風と言われる建物で、とっ... 2021.09.22車中泊【栃木県】
車中泊【栃木県】道の駅日光での車中泊は注意が必要【栃木県】 日光東照宮から近い場所に位置し、駅や有料道路にもアクセスできる道の駅日光。この道の駅は新しく人気がありますが利用者も非常に多いです。 こちらで車中泊を行う際には注意が必要かもしれません。 2021.06.15 2021.09.09車中泊【栃木県】
キャンプ登山の拠点としても最高!日光湯元キャンプ場 硫黄の匂い漂う日光湯元温泉にある日光湯元キャンプ場について紹介します。 日光湯元キャンプ場のチェックイン 受付は日光湯元キャンプ場近くのビジターセンターで行います。ちなみにビジターセンターが閉まっていても翌日に申請しにいけば大丈夫のよう... 2018.11.05 2021.09.09キャンプ
車中泊【栃木県】栃木県道の駅もてぎの車中泊情報【バームクーヘン】 過ごしやすい地形の道の駅もてぎ。バウム工房ゆずの木には行くべし! 道の駅もてぎの基本情報 所在地 〒321-3531 栃木県芳賀郡茂木町大字茂木1090番地1 TEL 0285-63-5671 ... 2018.06.23 2021.09.14車中泊【栃木県】