道の駅の車中泊・温泉・観光情報をお届け

お土産には干し芋♪道の駅くろほね・やまびこでの車中泊情報【群馬県】

お土産には干し芋♪道の駅くろほね・やまびこでの車中泊情報【群馬県】

群馬県と栃木県をつなぐ国道122号沿いにある道の駅くろほね・やまびこ。

まさに長距離ドライブのオアシスといった場所です。

スポンサーリンク

道の駅くろほね・やまびこの基本情報

基本情報

所在地
〒376-0144 群馬県桐生市黒保根町下田沢91番地4

TEL
0277-96-2575

駐車場
普通車33台、大型車2台

トイレ
男11、女7、身体障害者用1

「道の駅」くろほね・やまびことして、今後更に内容を充実させ旅人の交通安全と満足感を提供できるよう、オアシスとしての役割を果たしていきたいと考えています。
観光地の日光まで1時間程度と近く、国道122号の休憩スポットになっています。道の駅周辺には、駅舎と一体となった水沼駅温泉センター等の施設もあります。
(出典:国土交通省関東地方整備局)

お土産には干し芋♪道の駅くろほね・やまびこでの車中泊情報【群馬県】
とにかく安い車中泊グッズ20選!【初心者必見】
2021年最新版のおススメ車中泊グッズを、私の独断と偏見で紹介しています! ソロキャンプに通じる部分が多いので是非チェックしましょう。
スポンサーリンク

道の駅くろほね・やまびこ付近の温泉情報

水沼駅温泉センター せせらぎの湯

お土産には干し芋♪道の駅くろほね・やまびこでの車中泊情報【群馬県】

所在地
〒376-0141 群馬県桐生市黒保根町水沼120-1

営業時間
10:30~19:00

料金
大人料金600円、小人(3~12歳)400円、障害者400円

泉質
含二酸化炭素-ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉
源泉は赤城山東麓に流れる猿川沿いにあり、「猿川温泉」の名があります。

効能
神経痛・五十肩・うちみ・慢性消化器病・冷え性・高血圧・動脈硬化症・
病後回復期などに効果があるとされています。

お土産には干し芋♪道の駅くろほね・やまびこでの車中泊情報【群馬県】
【群馬県】道の駅赤城の恵は温泉付きで車中泊向きなのか
赤城山の麓に位置する道の駅赤城の恵。 道の駅内にある温泉目当てで立ち寄りましたが最高の道の駅でした♪
スポンサーリンク

道の駅くろほね・やまびこの施設紹介

駐車場

お土産には干し芋♪道の駅くろほね・やまびこでの車中泊情報【群馬県】

こちらは道路に面した場所になるので大型トラックやスポーツタイプの車が来ると気になるかも。

 

お土産には干し芋♪道の駅くろほね・やまびこでの車中泊情報【群馬県】

車中泊をするならこちら側がおススメ!L字に入ったところにあります。

 

お土産には干し芋♪道の駅くろほね・やまびこでの車中泊情報【群馬県】

EVの横にはちょっとした休憩スペースがあります。

トイレ

お土産には干し芋♪道の駅くろほね・やまびこでの車中泊情報【群馬県】

トイレは年季が入っていますが手入れが行き届いています。空き缶用のゴミ箱が沢山あるのは立ち寄る人への配慮でしょうか。

直売所

お土産には干し芋♪道の駅くろほね・やまびこでの車中泊情報【群馬県】

農産物直売所の手前には出店もありました。

 

お土産には干し芋♪道の駅くろほね・やまびこでの車中泊情報【群馬県】

干し芋が特産物のようなのでお土産におススメです♪

お食事処

お土産には干し芋♪道の駅くろほね・やまびこでの車中泊情報【群馬県】

直売所の向かいには食事できる場所があります。

 

お土産には干し芋♪道の駅くろほね・やまびこでの車中泊情報【群馬県】

お店の前にも野菜が売っています。ソフトクリームのイラストがあるので中で売っているのかもしれませんね!

コンビニ

お土産には干し芋♪道の駅くろほね・やまびこでの車中泊情報【群馬県】

隣にファミリーマートがあり車中泊するのに助かります!私としては道の駅の近くにコンビニがあるってだけで道の駅の評価だだ上がりしますw

 

お土産には干し芋♪道の駅くろほね・やまびこでの車中泊情報【群馬県】
【温泉付き】群馬県道の駅白沢は車中泊におススメ!
数ある道の駅の中でも温泉付きの道の駅は多くありません。 その限られた道の駅の一つがこの白沢です。
スポンサーリンク

道の駅くろほね・やまびこ周辺の観光は?

小平の里 鍾乳洞公園

お土産には干し芋♪道の駅くろほね・やまびこでの車中泊情報【群馬県】

全長93メートルの鍾乳洞は、古老の言い伝えを基に、昭和59年に発見されました。学術的に貴重な二次的生成物があり、自然の神秘に満ちた近在では貴重な自然のトンネルです。夏は涼しくて避暑として立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

住所
〒376-0111 群馬県みどり市大間々町小平445

料金
大人310円、小・中学生150円

営業時間
4月~9月 午前9時~午後5時
10月~3月 午前9時~午後4時
(4月~11月は無休、12月~3月は毎週火曜日休み、祝日の場合は翌日、12月28日~1月4日までは休業)

わたらせ渓谷鐵道

お土産には干し芋♪道の駅くろほね・やまびこでの車中泊情報【群馬県】

観光と紹介していいか微妙なところですが、関東でも有数の絶景を楽しめる鉄道ということで紹介します。渡良瀬川の絶景に沿って走り時間によってはトロッコ列車をみることができます。

お土産には干し芋♪道の駅くろほね・やまびこでの車中泊情報【群馬県】
群馬県道の駅中山盆地は温泉付きで車中泊にオススメ
小高い丘の上にある道の駅中山盆地。 個人的に群馬県の道の駅の中でも特に好きな道の駅です。
スポンサーリンク

道の駅くろほね・やまびこを利用した人の声

スポンサーリンク

まとめ

お土産には干し芋♪道の駅くろほね・やまびこでの車中泊情報【群馬県】

群馬から日光まで向かう122号は休憩できる場所も少ないので道の駅くろほね・やまびこは助かります。駐車場が小さいので車中泊には向いてないかもしれませんが絶対に立ち寄りたい場所ですね♪

お土産には干し芋♪道の駅くろほね・やまびこでの車中泊情報【群馬県】
車中泊快適度ランキング道の駅一覧【関東】
関東地方の道の駅をまとめました。超個人的な車中泊快適ランクも載せてあります(★~★★★)