道の駅車中泊快適度はコチラ→CLICK!

道の駅どまんなかたぬま車中泊事情と施設紹介!足湯の営業は?【栃木県】

道の駅どまんなかたぬま車中泊事情と施設紹介!足湯の営業は?【栃木県】
  • URLをコピーしました!

ひらがな表記でありながら名前に迫力がある道の駅どまんなかたぬま。

プロが手掛けたこだわりのあるパンの販売や中華料理、スイーツの種類の豊富さに思わず目移りしてしまいました。また、子供が遊べるエリアの広さも印象的です。

こちらの記事では道の駅どまんなかたぬまの車中泊状況や温泉、観光についてお届けします。また、道の駅どまんなかたぬまでの車中泊が向いているかどうか×で評価しています。

※評価については管理人である私「oetatu」の完全な独断と偏見によるものです。あらかじめご了承ください。

この記事を書いた人
top_20231022_1
oetatu
  • 副業ブロガー・イラストレーター
  • WordPress、クリスタ、OBS Studio
  • 車中泊しながら道の駅の情報発信
  • 共同浴場をめぐるのも好き

私は車中泊と温泉施設はセットだと思っています。車中泊ポイントに着いてから温泉施設を探さなくても済むよう、当記事が役に立てれば幸いです。

目次

道の駅どまんなかたぬまの基本情報

住所〒327-0313
栃木県佐野市吉水町366-2
電話番号0283-61-0077
駐車台数普通車470台、大型車22台、身障者用6台
トイレ2カ所、身障者用2箇所

道の駅どまんなかたぬまは、栃木県佐野市の中心部にある道の駅です。

地元産の新鮮野菜を使った本格的な中華料理が味わえる中華料理店や和洋食レストラン、手作り焼きたてパンが並ぶパン屋さんなどのおいしいお店があります。

農産物直売所では、地元産の新鮮な野菜類やブランド米も用意されています。

道の駅どまんなかたぬま車中泊事情と施設紹介!足湯の営業は?【栃木県】車中みけ

おすすめの物産品などが充実しています。

無料の足湯でゆっくりと旅の疲れを癒すこともできます。富士山の景観が素晴らしいことから、2005年関東の富士見百景に選定されました。

駐車場や道具をしっかりとチェックし、快適な車中泊を心がけましょう。車中泊で快適にすごせるグッズを以下の記事で紹介しているので、参考にしてください。

道の駅どまんなかたぬま付近の温泉情報

佐野やすらぎの湯

佐野やすらぎの湯
出典:佐野やすらぎの湯様
住所〒327-0001
栃木県佐野市小中町215 SGCスポーツプラザ北
電話番号0283-24-2617
営業時間平日10:00~24:00
土日祝9:00~24:00
※23:00受付終了
料金平日
大人 750円
こども 350円
土日祝
大人 850円
こども 350円

天然の温泉や高濃度炭酸、低周波電機が流れる電気風呂など種類が多いので色々な効果で身体の疲れを取ることができます。
毎日変わる日替わり風呂というのもあるので、その日のお楽しみで入ることもできます。

お食事処もお手頃な価格のメニューが並び、お風呂と込みで味わえるものもあるのでご飯と一緒に楽しみたい方はこちらもおすすめです。

温泉が併設している道の駅は、以下の記事でも紹介しています。

道の駅どまんなかたぬまで車中泊は快適なのか

道の駅どまんなかたぬま車中泊事情と施設紹介!足湯の営業は?【栃木県】車中ねこ

 うむ。車中泊に向いています

道の駅どまんなかたぬまは、施設の大きさ、トイレの清潔さ、駐車場の数から車中泊向きの道の駅です。ただし、駐車する場所によっては賑やかなので注意してください。

関東地方の車中泊が快適な道の駅を知りたいかたは、以下の記事をご覧ください。

道の駅どまんなかたぬまの施設紹介

周りから見た雰囲気は道の駅という印象なのですが、奥に行くほど建物の造りがなんとなくショッピングモールのような感じがしました。子供が遊べる場所も充実しています。

道の駅どまんなかたぬまマップ

駐車場・駐輪場

こちらの道の駅では建物を挟んで駐車場が設けてあり、かなりの台数を停められそうな印象でした。

北側の駐車場は、大型車は停めることができませんが屋根付きなので真夏の日や雨の日などは助かる造り。しかもソーラーパネルを設置していて一石二鳥の屋根です。

道の駅どまんなかたぬま第二駐車場


駐輪場も2か所用意されています。駐車場同様に北側は屋根付きなので急な悪天候でも安心して停められます。

トイレ

トイレは建物内2か所と外1か所の計3か所。北側は建物内となります。
外に設置されたトイレは比較的駐車場寄りにある為、近くに停めれば問題ありませんが道路側なので車中泊の際は周囲の音に注意。

道の駅どまんなかたぬまトイレ

農産物直売所

どまんなか たぬまの農産物直売所「朝採り館」。
訪れた時間帯がお昼過ぎだったので、あまり並んではいませんでしたが地元の旬な野菜や果物が数多く揃っています。

道の駅どまんなかたぬま農産物直売所


そこそこ人数がいたので混雑を避けるため、店内を一周することはできませんでしたが漬物や、オリジナルの加工食品なども並びレジの台数も多い印象だったのでスムーズにお会計ができそうです♪
それだけ人気の直売所ということですね。

スタンプの場所、インフォメーション

こちらの道の駅スタンプは、インフォメーション正面から見て左側にあります。
佐野のブランドキャラクターである「さのまる」が至る所にいるので、スタンプのデザインも彼かと思いきや違いました…。

インフォメーションの場所は、ちびっこ広場の右側から見て正面にあります。
自動ドアにもさのまるが描かれていてかわいいです♪

道の駅どまんなかたぬまの食事処

品質にこだわった美味しいレストランから、建物の外にも軽く食べられるようなものが並び食べ物も充実しています。

CHINESE DINING 花と華

道の駅とは思えない、コース料理も用意されている本格中華料理店です。

道の駅どまんなかたぬま車中泊事情と施設紹介!足湯の営業は?【栃木県】

<画像引用:道の駅どまんなかたぬま公式>

フカヒレやつばめの巣、北京ダックと高級料理店の値段が付くメニューにびっくりしますが、かに玉やラーメンなど1000円以下でも味わえるものも揃っています。

和洋食レストランはなみずき

麺類を中心に扱っている和洋食レストランはなみずき。メニューの注文は店内入って右側すぐにある券売機にて購入します。
「青竹打ち」という青竹を使用して伸ばして作る技法の名物ラーメンはお手頃価格でどれも魅力的。オリジナルの餃子も惹かれます。

道の駅どまんなかたぬま和洋食レストランはなみずき


手打ちそばとうどんは天ぷらが付いたものもありお腹いっぱい食べられます。がっつり食べたい方はセットメニューや天丼、カツカレーが良いかもしれません。

うまい食パン・雪ノ下

どまんなか たぬまで味わえる食パンとパンケーキは、どちらもこだわりがあって人気の商品です。3種の食パンに特化した佐野の新名物である「うまい食パン」。

こちらの道の駅で購入することが可能なのですが、生食パンは1日限定200本のみ。フランス食パンに関しては1日限定15本と売り切れ必至の商品です。

中はもちろん耳までふわふわ、とても滑らかな食感とのこと。

道の駅どまんなかたぬま食パン

パンケーキが食べられる「雪ノ下」では、焼き上がりに20分かけて丁寧に作り上げます。
期間限定のメニューもあるようで、私が訪れたときはカボチャを使った商品を販売していました。

道の駅どまんなかたぬま食事処

その他売店

どまんなかホールに隣接されている特産品を販売している「彩り館」。
こちらでは、おせんべいやチョコ、クッキーなど地元の名物を使用したものや雑貨、飲み物などが販売されています。

こちらの道の駅限定ではないのですが、購入したのはドライいちごにホワイトチョコがコーティングされた「恋するいちご」と「岩下の新生姜」。

口に入れた瞬間、溶けていくいちごは甘酸っぱくて美味しかったです。おつまみ用に小分けされた新生姜は辛すぎず、程よい酸味でつい手が止まりませんでした…。

道の駅どまんなかたぬま特産品彩り館

1年中ジェラートが楽しめる「ジェラート倶楽部」は、定番のチョコレートやいちごの他にも女性に人気のピスタチオや季節限定のフレーバー、オリーブやとうもろこし等の少し変わったものまであり種類が豊富なのでどれを食べるか迷います。

道の駅どまんなかたぬまジェラート倶楽部

餡がたっぷり入った鯛焼きと美味しいタコ焼きが帰る「富次郎」。農産物直売所の近くで販売しています。おやつや小腹が空いたときにはちょうど良いですね♪
さのまる焼きは限定感が強くて惹かれました。中身はカスタードなので見た目も中身も子供が特に喜びそうです。

道の駅どまんなかたぬま鯛焼きタコ焼き富次郎

こちらも農産物直売所の近くで販売している「木村屋だんご」。同じくおやつ感覚で食べられそうです。
その場で焼いているもちもちのだんごは「本日中にお召し上がりください」と記載があり、品質にもかなりこだわっている様子。

焦げた香りも食欲をそそり、列ができていました。

道の駅どまんなかたぬま木村屋だんご

その他ベビーカステラやフルーツサンドの販売もしています。これだけ種類が多いとどこで購入するか迷いますね。

美味しそうなドリンクも販売しています。
画像左側のバナナジュースだけのお店はふれあい広場の隣にあるのですが、バナナそのままの甘みだけで作ったジュースとのこと。お店の近くは甘い香りがしていました。

道の駅どまんなかたぬまの足湯について

ちびっこ広場の隣にある足湯は最大30人が一度に利用できる広さ。
2021年9月11日現在、このご時世ということで閉鎖されていますが運転疲れや歩き疲れた足を無料でゆったり休めることができます。

道の駅どまんなかたぬま足湯

足湯に入る前には必ず洗ってから入るのですが、その手順については公式サイトにて紹介していますので再開した際には事前に確認するとスムーズに入ることができます。

道の駅どまんなかたぬまの見どころ

どまんなかたぬまの見どころは、子供が遊べるスペースが充実していることです。また、会議室やホールを設けているので道の駅というよりは公民館のように感じるエリアも。

どまんなかふれあい広場

どまんなかふれあい広場には、子供が楽しく体を動かして遊べる遊具や縁日のようなものなど広く設けられています。
トランポリンや迷路などは一見、無料で遊べそうな雰囲気がありますが有料なので注意。

女の子が特に喜びそうなプラスチックの宝石などの小物をすくったり、射的や紐を引いておもちゃがもらえるくじのようなものも。

遊園地の一角においてありそうな遊具もかなりの台数が設置されていました。
ゴーカートもあり、料金はかかりますが子供は充分遊べそうです。

道の駅どまんなかたぬまふれあい広場

ミニSL広場

ふれあい広場の隣にあるミニSL。モニュメントやトンネルなどがある広場を一周できるアトラクションです。

訪れたときには休止中だったので実際に走っている光景は見られませんでしたが、こちらも子供が喜びそうなエリアです。
喫煙所が近くにあるので、こちらで遊ばせながら一服することもできます。

どまんなかホール(大型休憩所)

インフォメーションカウンターの左側にあるどまんなかホール。
本来はこの場所を貸し出して催し物や会議などに使われる有料の場所とのことですが、現在は中止しており臨時でこちらを休憩所として開放しています。

料金もかからず訪れた方誰でも使用できるようになっているので、近くの飲食店でテイクアウトしてこちらで食べている方もいました。

道の駅どまんなかたぬま周辺のオススメ観光名所

佐野青竹手打ちラーメン(大和)

佐野に訪れたら食べたくなるのが「佐野ラーメン」。
青竹手打ちによって作られた麺は、うどんに近い太さともちもちとした触感でかなり食べ応えがあります。
朝から昼頃まで行列ができている大和は人気店です。

青竹手打ちラーメン大和

スープは油が気にならないほどあっさりしていて、チャーシューもほろほろで甘く、脂身が少なくて美味しかったです。
餃子は焼き餃子と水餃子の2種類があり、焼き餃子を注文。サイズが大きくてこちらも食べ応えがあります。

佐野プレミアム・アウトレット

180店舗が並ぶ大型のアウトレットパーク。近くにコストコもあるので休日は特に混雑し、到着までに時間がかかる恐れがあります。

道の駅どまんなかたぬま車中泊事情と施設紹介!足湯の営業は?【栃木県】

道の駅どまんなかたぬまで車中泊は快適なのか

道の駅どまんなかたぬまでの車中泊ですが、第二駐車場が広く車中泊にむいています。第一駐車場は停められる台数が少なく、車の出入りも多いので避けるようにしたいところ。

道の駅どまんなかたぬまは遊具が多いのでお子様連れにも最適です。大型車やキャンピングカーの人はゆっくりと車中泊を楽しめる道の駅です。

最後になりますが、もし車中泊禁止の看板を見かけた場合は、速やかに車中泊を中止し、すみやかに移動するようにしましょう。

そして、車中泊は公共の駐車場や休憩所を利用させてもらっているという、感謝の気持ちを常に忘れないようにしていきたいものです。

車中泊の快適評価付き道の駅一覧
温泉付き道の駅一覧
とにかく安い車中泊グッズ20選

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次