※車中泊する際は必ずマナーを守ってご利用ください!
埼玉県でもずっと北西にある秘境のような道の駅龍勢会館。
名物でもあった等身大メンマはどこにいっちゃったのでしょうか(-_-;)
道の駅龍勢会館の場所
所在地 | 〒369-1501 埼玉県秩父市吉田久長32番地 |
TEL / FAX | 0494-77-0333 |
駐車場 | 普通車74台、大型車9台、身体障害者用3台 |
トイレ | 男14、女9、身体障害者用1 |
開設時間 | 午前9時~午後4時30分 ●駐車場・トイレ・公衆電話などは24時間ご利用いただけます。 |
休館日 | 龍勢会館12月29日~1月3日 龍勢茶屋12月31日~1月1日 ●駐車場・トイレ・公衆電話などは24時間ご利用いただけます。 |
多種多様な道路情報の提供や観光情報、特産品等、地域が持つ魅力をより多くの道路利用者に提供し、ドライバーと地域住民との交流の場となるよう運営管理して参りたいと考えております。
吉田の「龍勢」は、古い歴史をもつ手作りロケット花火であり、全国的にも珍しいお祭です。この龍勢を年間を通じて堪能できる施設が龍勢会館です。
ここでは龍勢の製造過程から打ち上げまでの資料を見ることはもちろん、大型のスクリーンを通じて生の迫力で龍勢祭りの様子を堪能できます。また周辺の観光案内なども行っています。
(出典:国土交通省関東地方整備局)

道の駅龍勢会館周辺の温泉情報
星音の湯
(出典:星音の湯)
道の駅龍勢会館を1kmくらい南下したところにある温泉。
料金が2種類あり、10:00~17:00(平日930円、祝日1030円)、17:00~23:00(平日730円、祝日830円)と少しお高めw17時以降の値下げ料金を狙って行くのが良いでしょう。

道の駅龍勢会館の施設情報
御覧の通り駐車場がいろんな場所に分かれています。道路を跨いでる場所もあるので車には注意してくださいね。
駐車場
施設を正面から見て左にある駐車場。これがメインの駐車場なのかな?
こちらは穴場的な駐車場。お土産屋さんの右手にちょこっとあります。
車中泊するならここの駐車場がおススメ。道路を渡らないといけないですが、トイレも近くにあり何かと便利。
トイレ
写真だとわかりにくいですが、秩父事件の資料などが置いてある施設の左側にあります。
年季が入ってますが綺麗です。
農産物直売所
龍勢茶屋に地元でとれた野菜など豊富にありますよ。

道の駅龍勢会館の見どころ
お食事処
農産物直売所の左がお食事処【龍勢茶屋】
龍勢会館
道の駅の名前にもなっている龍勢会館では、やぐらや150インチの巨大スクリーンでロケット発射などを楽しめます。
注意してほしいのが龍勢会館と秩父事件資料館で料金が分かれていることです。JAFの会員だと50円安くなるので会員のかたは会員証を忘れないようにしましょう。
ただの資料館かと思いきや井上伝蔵という人の邸だったのですね。
ここさけやあの花のポスターもバッチリ残っています。手前にあの花のメンマ等身大人形があったのに無くなってた・・・悲しい(TT)
綺麗に手入れされた庭園。みているだけで癒されます♪

道の駅龍勢会館周辺の観光情報は
吉田元気村
道の駅龍勢会館から西にいったところに吉田元気村があります。
ここは合角ダムのふもとに位置していて料理を作ったりコテージに泊まったりできます。体育館ではフリークライミングをすることができるのでトレーニング目的に行くのも〇
やはりメインはキャンプサイトです。テントを持ち込んでバーベキューなんかいかがですか?

道の駅龍勢会館に行った人の声
龍勢会館内。龍勢ロケットが展示されている。祭り当日の様子を上映しておりいつでも龍勢祭を味わうことができる。今回は時間の関係上見なかったのでまたの機会に見ようと思う。 pic.twitter.com/6sOdVhHW8j
— デーモンの召喚 (@summoned0skull) 2018年5月6日
龍勢会館。コーラの埼玉ボトル。
あれ?川越の蔵造りで売ってたのは
もうちょっと値段が高かったような気が・・・ pic.twitter.com/o7b6EdsrQ8— ざるそば (@4keta) 2018年5月5日
龍勢会館に行ってきました。
龍勢祭りの映像を見せてもらったけど、面白そうな祭りでした。
「あの花」に出てきたとか抜きでも、行ってみたい祭りです。 pic.twitter.com/om83yd6KVq— 酸化鉄(ジャイ)@自転車日本一周 (@space_dog640167) 2018年5月4日
前は怖いめんまがあったところ、じばにゃんになってた (@ 道の駅 龍勢会館 in 秩父市, 埼玉県) https://t.co/yswytmpFa3 pic.twitter.com/bcNdwhPUxh
— あかばね (@akabane2k) 2018年4月30日
龍勢会館のピザ屋、三月末で店じまいしてたのね。
美味しかったけど、入りづらかったものなぁ。— ざるそば (@4keta) 2018年4月22日
龍勢会館の敷地内には秩父事件の映画ロケで復元された蜂起指導者・井上伝蔵の屋敷がある。表札は右寄り歴史観・教育観で有名な埼玉県知事の筆らしい。「歴史」として定着した事件にイデオロギーの右左は無い。 pic.twitter.com/ohajFBTqTT
— 道草クー太郎 (@KutaroMichikusa) 2018年4月15日
最後に
車中泊に関してですが総合的には向いていないです。
道路沿いに駐車場があるせいか常に車の音がします。田舎なので少ないと思うかもしれませんが、走り屋のような車が多く大型トラックも通ります。道路から離れたところに駐車したいところですが全体的に近いんですよね^^;
あの花の聖地として訪れてもいいでしょう。道の駅ちちぶとセットで立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
以上、あの花で耳にした龍勢会館での車中泊事情【埼玉県道の駅】でした。
